ドメイン
自由人のぽたりんぐ紀行。
fc2ブログ

自由人のぽたりんぐ紀行。

フォールディングバイクで輪行して遊んだ記録

祝 prestoSL復活

2013年遂にprestoSLが復活した。
ぼくのprestoSLは2006年モデルの内装3速ですが、2013年モデルはsingleですね。多段化も可能ということで楽しみが増えそう。でも価格が高くなってしまったのが、残念なところです。
ぼくとしては、自分の2006年モデルの多段化の可能性が出てきたので検討したい気分です。でも収入が見込めないのでどうなるか分からないところです。早く再就職したいです。
スポンサーサイト



  1. 2013/01/06(日) 10:20:47|
  2. 未分類

オランダの自転車 事情

オランダの自転車道は、かなり進んでいますね~。ちゃんと自転車専用道路が整備されていて、安全に自転車で旅ができるみたいです。自転車専用の右折ラインもあったりして。
ヨーロッパ全土が自転車道で繋がっているのもすばらしいです。

日本も見習ってほしいです。エコが言われているわりには、自転車や人に優しい道路や都市開発がおこなわれていないのが、日本の実情ですよね。


  1. 2011/04/29(金) 12:21:21|
  2. 未分類

自転車はやっぱりいいなぁ!

さきの大地震のとき、帰宅難民になった人たちの一部の人たちが自転車を買って、帰宅したというから驚きである。やっぱり自転車は便利だなぁと思ったしだい。それにしても大地震、大津波、原発大事故と日本は大変なことになってしまった。おまけに計画停電である。それだけではない。海洋、大気、土壌、農産物、魚介類、家畜、すべての動植物に至る今も放射性物質による汚染は現在進行形である。
気象庁の放射性物質の拡散の予測データ(非公開)から、関東平野、東海地方そして西日本にも拡散しているのがわかる。東北地方だけでなく放射性物質汚染は関東地方にも及んでいる。それを早い時期に知ってか外資系企業の外国人は帰国している。原子力発電所が壊れるとこんなひどいことになってしまう。これが火力発電所なら、こんなことにはならなかったはずである。なぜ地熱発電所といった安全な自然エネルギー発電の方向にむかわないのだろうか?
  1. 2011/04/04(月) 21:31:22|
  2. 未分類

スマートフォンとパルムパイロット

自転車ネタでないけれど、売れているらしいスマートフォンを見ていると思い出すのは、遥か昔購入したパルムパイロット。
パルムパイロットを知っている人はマニアックな人。違いは電話機能が無いこと。だからネット接続もできない。もちろんメモリや内蔵MPUは処理は遅いので比べようがない。マックとの相性が良かったこともあり、マック派が使っていたようだった。
iphoneはパルムパイロットがヒントになったのかもしれない。と思った。
ちなみに今のボクは、ウインドウズ派である。
  1. 2011/02/05(土) 21:21:06|
  2. 未分類

年末に想う。

[年末に想う。]の続きを読む
  1. 2010/12/29(水) 14:51:48|
  2. 未分類
次のページ

プロフィール

自由人

Author:自由人
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード